初任給をもらったら、今話題になっているおいしいグルメをご両親に贈ってみましょう。おいしいグルメにはどんなものがあるでしょう。例えば、京都・祇園「いづうの鯖姿寿司」などは、年配の方に大変人気です。日持ちするので遠方へもクール便で発送できます。また、出町柳「ふたば」の豆餅なども、独自の風合いがあっておいしい逸品です。和菓子では、虎屋の羊羹や、麩嘉(ふうか)の麩餅、京菓匠 鶴屋吉信の生菓子などがあります。北陸では富山の「ます寿司」がおすすめ。また、全国に名産地がある和牛などもプレゼントすると喜ばれますよ。
初任給で育ててくれたご両親へ旬のフルーツをプレゼントしましょう。春先にはさくらんぼやメロンが旬を迎えます。また、びわやイチゴなどもおいしい季節です。マンゴーやパパイヤといったトロピカルなフルーツも出回っています。両親の健康へ願いを込めた旬の果物はよろこばれるにちがいありません。フルーツを手土産にして実家へ帰ると両親はもっと喜んでくれるでしょう。
テーブルウェアは日常生活を豊かに演出してくれる立役者。初任給をもらったらご両親へ素敵なテーブルウェアをプレゼントしませんか。テーブルに敷くランチョンマットをはじめ、テーブルクロス、華やかにオードブルを引き立てるディナープレートなどがおすすめです。また、ワインやシャンパンが好きなご両親へは、ワイングラスやシャンパングラスなどもペアでプレゼントするとよろこばれますよ。ワイングラスやシャンパングラスは、気品があって洗練されたデザインが特徴の「リーデル」がおすすめです。
最近の陶器はほとんどが電気窯やガス窯で焼成しています。しかし本窯とよばれる昔ながらの薪で焼成した陶器もあります。本窯で焼成された器は味わいがあって、値段も高価です。社会人になって初任給をもらったら、ご両親へ本窯で焼いた夫婦茶碗をプレゼントしてみませんか。ご飯茶碗はもともと抹茶茶碗と同じものです。その昔朝鮮半島から伝わった庶民が使っていたご飯茶碗を、昔の茶人(千利休など)が尊んで「とと茶碗」や「井戸茶碗」と銘を付けました。本窯で焼いた茶碗には、茶道でも使えるクオリティの高さを備えています。おすすめには「丹波焼窯元丹誠窯・夫婦飯茶碗」などがあります。
初任給で、ご両親へ健康を気づかったプレゼントをしてみませんか。畳の部屋での生活が、高齢者の足や腰を悪くする原因になっているといわれています。少し高い座椅子があると、腰かけるときや立ち上がるときの動作がスムーズで、腰や膝への負担を減らすことができます。おすすめの座椅子には「ラクラク座椅子 ファブリック」があります。足を伸ばして腰かけることができて、軽いので部屋のどこへでも持ち運べます。ご両親にペアでプレゼントしてあげましょう。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15