社会人になって初めてもらうお給料は、使い道を考えるのも楽しいものですよね。生活費を支払って余ったお給料を貯金に回す方法もありますが、せっかく入社してはじめてもらう給料ですから、自分のため、または家族のためにパッと使おうと計画している人もいることでしょう。そこで今回、フレッシャーズ編集部では、今年新社会人になる大学生に初任給の使い道を聞いてみました。
はい 293人(58.3%)
いいえ(初任給を貯金したい) 210人(41.7%)
初めての給料は貯金せずになにかを購入する資金に充てたいと回答した新社会人は58.3%でした。一方、初任給は貯金したいと回答したのは41.7%。わずかに貯金よりも何か購入することに充てたいと考える人が多い結果でした。初めての初任給だからというのもありますが、人によって思い入れや特別感は違うようです。
・お金のありがたみを感じながら今までお世話になった人達に贈りものをしたい(女性/22歳/大学4年生)
・初任給で何かよいものを買って仕事のモチベーションを高めたい(男性/22歳/大学4年生)
・初任給で家族においしいご飯をご馳走すると決めている(女性/22歳/大学4年生)
・自分へのご褒美としてこれから頑張ろうと思う(女性/22歳/大学4年生)
初任給は自分のほしかったものを買う、今まで手に入らなかったものを買うなど自分のためにものを買いたいと考える意見は多かったです。しかし、そんな自分のためにという意見に負けず劣らず多かったのが、家族やお世話になった人に初任給で恩返ししたいという意見。社会人として立派に成長したことを伝える意味でも初任給で食事や贈りものをしたいと考えている新社会人は少なくないようです。
それでは、初任給で具体的に何を買おうと計画しているのでしょうか? 初任給で何か買いたいと回答した人に、何を買いたいか聞いてみました。
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01