以下は、上記を踏まえて書いたメールの例文です。
===============================
〇〇〇株式会社 〇〇部
〇〇〇〇様
いつもお世話になっております。
このたびの新規プロジェクトにつきましては、
弊社をビジネスパートナーとしてお選びいただきまして、
誠にありがとうございました。
社員一同、本プロジェクトの成功のために
一致団結して取り組んでまいる所存です。
近く全体ミーティングを開かれると伺っておりますが、
弊社からは△△部の△△を含めたスタッフが出席します。
日程等の詳細につきましては、
△△に直接ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
私も後日改めてごあいさつに伺いたく存じます。
略儀ではございますが、まずはメールにてお礼申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
株式会社△△△ △△部
□□□□
===============================
ビジネスのメールで「思います」という砕けた表現がふさわしくないとき、「所存」という言葉を使います。この言葉を使う際は二重敬語、二重表現、そして主語が自分のときだけ使うという点に注意して、正しく使いこなしましょう。
(藤野晶@dcp)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語