入社までの残りの期間、社会人になるためのスキルをなにかしら磨きたいと思っている内定者のみなさんもいるのではないでしょうか? そんな人におすすめなのが資格の取得。さまざまな資格がありますが、どの資格を取ればいいのか悩みどころですよね。そこで今回は社会人の先輩に、社会人になる前に取っておくべき資格について聞いてみました。
■社会人になる前に取っておくべきだと思う資格はなんですか?
●簿記
・簿記2級。どのような仕事をするにも必要な資格だから(男性/29歳/その他)
・簿記1級。簿記はどの仕事でも使えるから(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・日商簿記2級。唯一簿記を持っていた同期は経理に配属されて、締めの時期以外は定時退社できているから(男性/28歳/その他)
・日商簿記2級。どんな仕事でもこの資格があれば絶対に役立つものだから(男性/35歳/機械・精密機器)
●運転免許
・運転免許は取得に時間がかかるから(男性/34歳/建設・土木)
・実際に合宿で取った(男性/28歳/情報・IT)
・車通勤しないといけない仕事が多いから(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・社会人になると時間がなくなるし、急に必要になることもあるだろうから(女性/25歳/生保・損保)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15