<いいえ(不安はなかった)と答えた人>
●内定前に卒業見込みが決まっていた
・夏休み前にほぼ卒業が決まっていたから(男性/26歳/商社・卸)
・すでに卒業に必要な単位は取得していたから(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・卒業に必要な単位は3年生の時点で取得済みだったから(男性/24歳/食品・飲料)
・単位は一つも落とさず取れていたから(女性/25歳/アパレル・繊維)
●卒業できないと考えたことはない!
・まったくない。確実に卒業できるし、卒業すると思っていたから(女性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・卒論を書けば卒業できたから(男性/30歳/医療・福祉)
・勉強をしっかりしておいたので確実に卒業を確信してたから(女性/25歳/アパレル・繊維)
・所属していたゼミが楽なゼミで、卒論で苦労しないことがわかり切っていたから(男性/24歳/警備・メンテナンス)
卒業の不安があったと回答した人は全体の約1割。大学4年生または院2年生の夏休みの段階ですでに卒業が確定していたという人も。
いかがでしたか? 「卒業の不安はなかった」と回答した人が全体の9割弱でした。そのうち大半の人が、1年生から計画的に単位を取得して、就活前に取り終えていたと回答しています。せっかく内定をもらったのに、卒業できなかったら内定が取り消しになることも。大学1年生のうちから計画を立てて単位をとるのが必要みたいです。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年6~7月
調査人数:就活を経験した社会人5年目までの男女210人(男性69人 女性141人)