無事に内定をもらった内定者を待ち構えているのは、多くの企業で10月に実施される内定式。これからお世話になる先輩や上司・同期と初めてじっくり腰を据えて話す機会にもなりますから、誰しもが内定式でスタートダッシュを上手に切りたいと思っていることでしょう。そんな内定式まで今年も残りあと2ヶ月ですが、それまでに準備しておくべきことはどんなことがあるのでしょうか? 内定式を経験した社会人のみなさんに意見を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
内定式当日までに準備しておくべき持ち物まとめ
■就活を終えた大学生が、10月の内定式までにしておくべきことはなんだと思いますか?
●自己紹介を考えておく
・新入社員は第一印象が大事だから(男性/24歳/食品・飲料)
・内定式のときに自己紹介をする機会があったけど、まさかその場であると考えてなくて、まともに言えなくて恥を書いた(女性/27歳/商社・卸)
・自己紹介で印象が決まるから(女性/27歳/通信)
・自己表現が苦手なので。自己紹介はするものなので、あらかじめ考えておいたほうが焦らずにすむと思うから(女性/31歳/その他)
●社会人としてのマナーを覚える
・ビジネスマナーを勉強する。社会人になる準備をするため(女性/28歳/その他)
・社会人としてのマナー。慌てないように(男性/26歳/商社・卸)
・マナーは大事だから(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・マナーができていないと、困る場面が出てくるから(女性/22歳/情報・IT)
2022/07/01
社会人になったらお金の知識は必須!? 早いうちから取っておきたい資格は〇〇だった
[PR]2022/06/29
その行動、実はSDGsに繋がってるかも!「IDEAS FOR GOOD」内の事例から、Rethinkの考え方を知ろう! #Rethinkとは?
2022/06/21
「内定お祈りメール」がスカウトに?!「ABABA」代表 久保駿貴が教える、“新しい視点”の磨き方 #Rethinkパーソン
2022/06/17
2022/06/10