入社してある程度仕事にも慣れてくれば、上司や先輩から急ぎの仕事を頼まれることも増えると思います。たとえば「今日中に仕上げて」と言われるなど、あまり丁寧に準備や作業をする時間が取れない場合もあるかもしれません。そんなとき社会人のみなさんはどれぐらいのクオリティを目指して作業を進めるのでしょうか。もちろん完璧に仕上げるにこしたことはないですが、時間がないなか100点のものを仕上げるのはなかなか難しいですよね。そこで今回は社会人のみなさんに、「今日中に」と急ぎの仕事を頼まれたら何点のクオリティを目標に作業するのか聞いてみました。
▼こちらもチェック!
嫌われ度診断! あなたの好感度はどれくらい?
■「今日中に仕上げてほしい」と急ぎの仕事を頼まれた場合、100点満点で何点のクオリティを目指して作業しますか?
第1位 80点 50人(24.5%)
第2位 100点 49人(24.0%)
第3位 70点 34人(16.7%)
第4位 90点 19人(9.3%)
第5位 60点 16人(7.8%)
・時間がないから8割くらいでいいと思うから(男性/34歳/商社・卸)
・完璧にしようと思ったら、プレッシャーになって多くのミスが出そうだから(女性/46歳/その他)
・急ぎの作業であれば合格点で十分だから(男性/28歳/農林・水産)
・どうせ上司に赤を入れられるので、8割で提出する(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・仕事は完璧に仕上げたいから(男性/30歳/情報・IT)
・中途半端はよくないから(男性/38歳/小売店)
・テキトーに仕上げて完成後のチェックで不備を指摘されて、結局やり直しを命じられたことがあったから(男性/50歳以上/医療・福祉)
・後日やり直しになるくらいなら、時間がかかっても完璧に仕上げたいと思うから(男性/35歳/食品・飲料)
・7割ほどうまくできていれば、追加の修正分は簡単にできるので言われたらやればいいと思う(男性/28歳/情報・IT)
・とにかく完成させることと最低限のクオリティは必要だから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・大きな間違いがなければある程度まで仕上げるだけでよい(女性/41歳/医療・福祉)
・いつもは8割を目指すが、スピード重視なら7割(男性/39歳/自動車関連)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語