社会人になっても流行のファッションは気になるもの。平日におしゃれをするのは難しくても、休日は最新のファッショントレンドを取り入れているという人もいるでしょう。そんなファッショントレンドについてですが、社会人のみなさんはどこから情報を得ているのでしょうか? 今回は女性社会人のみなさんに、ファッションの最新情報はなにから得ているか聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
着回し力抜群! ユニクロ・GUで買えるオフィスファッションアイテム8選
■ファッションの最新情報はなにから得ていますか?
第1位「ファッション雑誌」82人(53.6%)
第2位「店舗のスタッフやディスプレイ」21人(13.7%)
第3位「テレビ」12人(7.8%)
第4位「街中で出会う人」11人(7.2%)
第5位「ファッション系のWEBサイト」7人(4.6%)
※複数選択可
●第1位「ファッション雑誌」
・雑誌を読むのが日課になっているから(女性/25歳/アパレル・繊維)
・自分の好みのファッションスタイルがたくさん見られるから(女性/23歳/食品・飲料)
・最新のアイテムや流行を知るには、雑誌を見るのがいちばん楽で早い気がする(女性/32歳/その他)
・毎月ファッション雑誌を読んで勉強している(女性/33歳/その他)
●第2位「店舗のスタッフやディスプレイ」
・お店のディスプレイで直接確認する(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・店頭で実際の服を見て参考にしたほうがコーディネートもしやすいから(女性/34歳/食品・飲料)
・店員さんがかわいいとほしくなる(女性/30歳/運輸・倉庫)
・店頭のマネキンを見ていると、ほとんど同じような感じなのでわかりやすい(女性/34歳/ソフトウェア)
●第3位「テレビ」
・いま流行っているスタイルの提案がわかりやすい(女性/49歳/小売店)
・テレビでチラッと観たものが流行ったりするので(女性/40歳/医療・福祉)
・テレビをよく観るから(女性/28歳/その他)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。