社会人の中には仕事で毎日同じルーティーンをこなしているという人も少なくないでしょう。もっと作業の効率化を上げるために「時間短縮したい」なんて思う業務もあるかもしれませんね。また、頻度は低くても時間をたくさん取られる業務だと、時間の無駄遣いだと感じることもあるかもしれません。毎日さまざまな業務をこなしている社会人、そのなかでも特に時間を短くしたいと思う業務はどれになるのでしょうか? 意見を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人なら知っておきたい! ビジネスメールを送っても良い時間、ダメな時間
■あなたが「時間短縮したい」と思う業務はどれですか?
第1位「社内会議」89人(29.9%)
第2位「事務処理」65人(21.8%)
第3位「資料・企画書作成」39人(13.1%)
第4位「研修・社内行事」29人(9.7%)
第5位「メール処理」28人(9.4%)
●第1位「社内会議」
・経営会議、患者さんとの話し合い、月末のミーティングなど、時間のかかる会議が多すぎる。病院だから仕方ないとあきらめているが「時は金なり」を忘れてはならない(男性/50歳以上/医療・福祉)
・業務上必要とは思えない全体会議が多い(男性/50歳以上/情報・IT)
・時間の無駄になることが多いから(女性/50歳以上/情報・IT)
・なにも決まらない会議は無駄なので(男性/37歳/商社・卸)
●第2位「事務処理」
・ただの作業だから(男性/31歳/不動産)
・電子化、自動化で短縮できる仕事だと思うから(男性/50歳以上/電機)
・無駄なことが多い(男性/50歳以上/建設・土木)
・なにをするにも手続きが多すぎる(男性/50歳以上/自動車関連)
●第3位「資料・企画書作成」
・時間がかかることが多く苦手だから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・無駄に華美に作りたがるから(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学)
・資料を作ること自体は仕事ではないから(男性/35歳/機械・精密機器)
・けっこう手際が悪いので時間がかかってしまうから(女性/25歳/小売店)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15