大学生のときは、クラス・ゼミ・サークル・バイトなどさまざまな場所で友達ができますが、社会人になると出会いが少なくなると言いますよね。たしかに毎日仕事に多くの時間を割いていると職場以外の人と関わる機会は減ってしまいそうですが、実際のところはどうなのでしょうか? 今回は社会人のみなさんに、社会人になってからできた友達は何人いるか聞いてみました。
▼こちらもチェック!
嫌われ度診断! あなたの好感度はどれくらい?
第1位「0人」70人(23.6%)
第2位「3人」51人(17.2%)
第3位「1人」45人(15.2%)
第4位「5人」39人(13.2%)
第5位「2人」28人(9.5%)
「全くいない」と答えた人が約2割と一番多い結果になりました。やはり社会人生活ではなかなか友達を増やすのは難しいのでしょうか。続いて、それぞれ詳しい事情を聞いてみました。
・会社で友達を作るつもりはない(男性/38歳/運輸・倉庫)
・会社の人たちはあくまで会社だけの付き合いで、友達ではないから(男性/24歳/食品・飲料)
・同期を友達と呼んでいいのかわからない(女性/22歳/情報・IT)
・会社の人は友達というより、同僚という別の感覚(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・仕事とプライベートは、きっちりわけているため(女性/29歳/その他)
・友達の友達と遊ぶうちに仲よくなった(女性/30歳/その他)
・フットサルサークルで出会ったから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・最終的に今でも仲がよいのは3人ぐらい(女性/48歳/その他)
・業務で仲よくなった(男性/34歳/建設・土木)
・会社の同僚くらいしか休日が合わないから(男性/23歳/電機)
・社員が少ないから(男性/28歳/運輸・倉庫)
・あまり人と関わらないから(女性/27歳/アパレル・繊維)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17