大学生のときは、クラス・ゼミ・サークル・バイトなどさまざまな場所で友達ができますが、社会人になると出会いが少なくなると言いますよね。たしかに毎日仕事に多くの時間を割いていると職場以外の人と関わる機会は減ってしまいそうですが、実際のところはどうなのでしょうか? 今回は社会人のみなさんに、社会人になってからできた友達は何人いるか聞いてみました。
▼こちらもチェック!
嫌われ度診断! あなたの好感度はどれくらい?
第1位「0人」70人(23.6%)
第2位「3人」51人(17.2%)
第3位「1人」45人(15.2%)
第4位「5人」39人(13.2%)
第5位「2人」28人(9.5%)
「全くいない」と答えた人が約2割と一番多い結果になりました。やはり社会人生活ではなかなか友達を増やすのは難しいのでしょうか。続いて、それぞれ詳しい事情を聞いてみました。
・会社で友達を作るつもりはない(男性/38歳/運輸・倉庫)
・会社の人たちはあくまで会社だけの付き合いで、友達ではないから(男性/24歳/食品・飲料)
・同期を友達と呼んでいいのかわからない(女性/22歳/情報・IT)
・会社の人は友達というより、同僚という別の感覚(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・仕事とプライベートは、きっちりわけているため(女性/29歳/その他)
・友達の友達と遊ぶうちに仲よくなった(女性/30歳/その他)
・フットサルサークルで出会ったから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・最終的に今でも仲がよいのは3人ぐらい(女性/48歳/その他)
・業務で仲よくなった(男性/34歳/建設・土木)
・会社の同僚くらいしか休日が合わないから(男性/23歳/電機)
・社員が少ないから(男性/28歳/運輸・倉庫)
・あまり人と関わらないから(女性/27歳/アパレル・繊維)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。