毎月のお給料、みなさんはどんな使い方をしていますか? いつもパーッと使い切ってしまう、と言う人もなかにはいるかもしれませんが、将来のためにまとまった額を貯金に回しているという人が多いのではないでしょうか。退職をした後の暮らしのことを考えると、定年までに「これくらいは……」とある程度、目標金額を考えている場合もあるかもしれませんね。今回は社会人のみなさんに、定年までに貯めておきたいと思う貯金額の理想を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
多い? 少ない? 社会人の年間貯金額、最多は100万円「毎月10万円前後」「夏冬ボーナスを貯金」
第1位「1億円以上」104人(34.8%)
第2位「3,000万円~5,000万円未満」31人(10.4%)
第3位「5,000万円~1億円未満」28人(9.4%)
第4位「1,000万円~1,200万円未満」27人(9.0%)
第5位「2,000万円~2,500万円未満」15人(5.0%)
第5位「1,800万円~2,000万円未満」15人(5.0%)
第5位「800万円~1,000万円未満」15人(5.0%)
●第1位「1億円以上」
・80歳くらいまでは生きそうなので(女性/50歳以上/情報・IT)
・夫婦の老後や平均寿命の延びを考えるとそれくらい(女性/25歳/金融・証券)
・事業を始めたいから(男性/50歳以上/情報・IT)
・どれだけ持っていても、老後には不安が残る(女性/49歳/その他)
●第2位「3,000万円~5,000万円未満」
・それくらいないと、年金がもらえるかわからない状態では不安もたくさんあるから(女性/30歳/その他)
・1年で生活費が200万円くらい×20年プラスアルファでこれくらいほしい(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・5,000万円あれば、そこそこの暮らしをしていけると聞いたことがあるから(男性/41歳/小売店)
・5,000万円程度あればなんとかなると思うから(男性/23歳/電機)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン