一人暮らしをしているとどうしても避けられない掃除や洗濯などの家事。仕事をしながら家事をこなすのは面倒だし、ついつい後回しにしてしまうものですよね。そのなかでも「これだけはどうしても苦手・嫌い」という家事は人によって違ってくると思いますが、みなさんはどんな家事が一番面倒だと感じますか? 今回は独身で一人暮らしをしている女性社会人のみなさんに、一番面倒だと思う家事について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【人間力診断テストまとめ】 自分の社会人力をチェックしてみよう
■あなたが一番面倒だと思う家事はなんですか?
第1位 食器洗い 32人(27.4%)
第2位 料理 17人(14.5%)
第3位 洗濯後の衣類たたみ・収納 15人(12.8%)
第4位 風呂掃除 10人(8.6%)
第5位 洗濯 7人(6.0%)
食事後の食器洗いが面倒だと感じている人が一番多いようですね。2位には「料理」がランクインし、上位2つは料理関連の回答となりました。続いて、それぞれ選んだ理由について詳しく聞いてみました。
・毎回のことだから(23歳/医療・福祉)
・洗剤で手荒れしてしまうこともあり、とてもやっかいだと思っているので(34歳/食品・飲料)
・食べた後はゆっくりしたいので放置しがち(33歳/その他)
・お腹いっぱいで眠たくなるから面倒(27歳/情報・IT)
・食に関心が低いから(32歳/学校・教育関連)
・毎日のことだし、メニューもなかなか決まらないから(30歳/その他)
・買い物が面倒(35歳/医療・福祉)
・料理が苦手だからあまりやりたくない(28歳/情報・IT)
・キレイにたためないから(41歳/情報・IT)
・けっきょくたたまずにたんすに押し込んでしまう(30歳/その他)
・時間がかかるから(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・うまくできないといらいらするから(27歳/その他)
2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]2021/02/05