・仕事ができないと苦しむ(女性/28歳/情報・IT)
・それがないと無理だから(男性/45歳/医療・福祉)
・上司から学びたいのは仕事の方法だから(女性/33歳/学校・教育関連)
・仕事ができない上司は見下してしまい、態度に出てしまうから(女性/30歳/情報・IT)
・最後の最後で責任をとる覚悟があることが必要だと思う(女性/35歳/学校・教育関連)
・最後に責任を取ってほしいから(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・無責任な上司だと仕事がしにくい(女性/23歳/その他)
・上司は責任感がないと務まらないと思うから(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・決断力があるか。自分の選択に自信を持っている人が好きだから(女性/23歳/印刷・紙パルプ)
・決断力があるか。決断力がある上司は信頼できるから(男性/24歳/金融・証券)
・コミュニケーション能力があるか。話しやすいことが大事だから(女性/40歳/医薬品・化粧品)
・マネジメント能力があるか。どれも必要な要素だと思うけれど、マネジメント能力が高ければその部署の成績が上がると思う(女性/38歳/食品・飲料)
「信頼できるかどうか」というのは、あらゆるコミュニティでトップに立つ人間に必要不可欠な要素の一つ。サークルやゼミ、バイト先でも、リーダー的存在の人に人望がなかったら、その組織はガタガタになってしまいそうですよね。
いかがでしたか? 決断力、責任感、リーダーシップ、コミュニケーション能力など……。欲を言えば、すべてを兼ね備えた人が上に立ってほしいものですよね。しかしそんな完璧人間、なかなかいるものではありません。上司の足りない部分を補うのが、その下に就く部下の役割とも言えるかもしれませんね。みなさんなら、上司にはどんな要素を備えていてほしいと思いますか?
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年4月
調査人数:社会人男女247人(男性122人、女性125人)
2021/01/12
2021/01/08
理想と現実のギャップ……先輩社会人が初めての住まい探しで感じたこととは?
[PR]2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(Q&A)
2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(後編)
2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(前編)