社会人1年目の頃は覚えることも多くあり、疲れがたまりがちになってしまいますよね。平日毎日頑張っているぶん、待ちに待った休日には思いっきりゆっくりしたい! と考える人が多いのではないでしょうか。また反対に、平日遊べない反動を休日にぶつけて思いっきりはしゃぐという新人もいるかもしれませんね。今回は社会人1年目のときの休日の過ごし方で「あるある」だと思うことを、社会人男女のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
ワーク・ライフ・バランス度」診断! 仕事とプライベート両立できてる?
■社会人1年目のときの休日の過ごし方で「あるある」だと思うことは?
・仕事に慣れるまでは土日はのんびりするのが好きだった。ゆっくり家で飲んでいた(女性/34歳/その他)
・昼まで寝て、結局どこにも行かず家でダラダラ過ごして、すぐ夜になって「だるいなー」と思っていた(女性/38歳/食品・飲料)
・仕事のない日くらい家でゆっくりしたいから(男性/24歳/食品・飲料)
・新しい仕事を覚えるのに精一杯で疲れ切っているから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・毎日の早起きはつらいから(男性/50歳以上/建設・土木)
・仕事で疲れてしまい、休日はダラダラ寝る(女性/36歳/その他)
・仕事以外になにもなければ寝ていたいと思う(男性/50歳以上/その他)
・夜更かし朝寝坊という学生時代の悪習に戻ってしまう(男性/50歳以上/食品・飲料)
・目が覚めたら暗かったので、夜中かと思ったら冬の夕方だった(男性/44歳/商社・卸)
・だらだらし過ぎてヤバかった(男性/41歳/その他)
・仕事の後に勉強会や研究会があり、帰宅するのがいつも10時を回っていた。朝は先輩よりも早く出社して業務の準備していたので、週末には疲れ果てていた(男性/50歳以上/医療・福祉)
・お金がなく、外に出てもやることがないため(女性/23歳/人材派遣・人材紹介)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01