みなさんには「この部署の仕事がしてみたいなぁ」という理想はありますか? 実際にやってみたい業務がある部署から、なにをやっているかは知らないけれどなんとなくイメージで憧れている部署まで、人それぞれ希望の部署があると思います。まだ実際に働いたことのない大学生の目には、いったいどのような部署が理想と映っているのでしょうか。今回は理系大学生のみなさんに、「働きたい」と憧れる部署について意見を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
■あなたが憧れる企業の部署はなんですか?
第1位 開発部 44人(29.5%)
第2位 製造部 14人(9.4%)
第3位 情報システム部 13人(8.7%)
第4位 企画部 11人(7.4%)
第5位 経理部 9人(6.0%)
大学で学んだ技術やスキルを活かせるためか、「開発部」を希望する意見が集中しました。さっそく第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう。
・今までにないものを創り出していくというクリエイティブな仕事をしている姿に憧れるから(男性/22歳/大学院生)
・理系だから開発をしてみたい(男性/21歳/大学4年生)
・社会に出ても、モノ作りに関係できることはよいことだと思うから(男性/20歳/大学2年生)
・一からモノを作り出す感じがあってすてきだから(女性/20歳/大学3年生)
・なんとなく専攻を活かせそうなので(男性/24歳/大学4年生)
・メーカーに入って品質管理をしたいから(女性/20歳/大学3年生)
・なにかを作ることが好きだから(女性/21歳/大学3年生)
・インターンで自動車部品の製造を見て魅力に感じた(男性/22歳/大学4年生)
・システム管理をしているのはかっこいいと思うから(男性/20歳/大学3年生)
・システム管理の仕事に興味があるから(男性/20歳/大学3年生)
・都会のオフィスでデスクワークに打ち込むイメージがあるから(女性/21歳/大学3年生)
・最先端技術を扱えるからかっこいい(女性/22歳/大学4年生)
・なにかを一から作り上げられそうで憧れるから(男性/24歳/その他)
・自分のアイデアを形にできるから(男性/21歳/大学3年生)
・大元となる企画提案はアイデアが問われるから(男性/21歳/大学4年生)
・なにか新しいものを作っているから(女性/23歳/大学院生)
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。