■社会人になってから新しい分野の勉強を始めたことはありますか?
はい 26.3%
いいえ 73.7%
社会人になってからなにか新しく勉強を始めたことがあると答えた人は約3割でした。続いて、勉強をしたことがあると答えた人にどんな分野のことを学んだのか聞いてみました。
■どんな勉強を始めましたか?
・会計学。会計についてきちんと学んでおいたほうが、仕事がしやすくなると思ったから(男性/32歳/その他)
・会計学。経理部になったので(女性/50歳以上/その他)
・会計。業界内のいろいろな団体に所属して会計などをする機会があるので(男性/43歳/食品・飲料)
・企業会計。会社の経理と言う物に携わる部署になった時に、勉強をしたが、運送屋は会計処理が特別な所が多く、難儀した(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
●宅建・不動産関連
・宅建。業務内容が変わった(男性/49歳/その他)
・宅建。幅広い知識はあって損しない(男性/33歳/金融・証券)
・不動産取引。兄の要請で(男性/50歳以上/その他)
2021/01/18
2021/01/12
2021/01/08
理想と現実のギャップ……先輩社会人が初めての住まい探しで感じたこととは?
[PR]2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(Q&A)
2021/01/07
【オンライン公開取材】大学生から投資を始めたら資産1億円って突破する!?~野村ホールディングス 酒井さんに聞いてみよう(後編)