・ラッキーな感じがするので(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・お得な感じがするから(男性/35歳/食品・飲料)
・一つのことをしながら、同時にもう一ついいことないかなとよく思っているので、憧れる四字熟語(男性/26歳/自動車関連)
・効率的に生きていきたい(男性/33歳/商社・卸)
・結局大事なのは最初(女性/28歳/情報・IT)
・志を高く持ちたいときに思い出す(女性/23歳/自動車関連)
・初めの気持ちが大切だなぁと思う(女性/25歳/金融・証券)
・ただこの言葉が好きだから(男性/50歳以上/建設・土木)
・自分にとって、もっとも必要なことがこの四字熟語に込められているから(男性/50歳以上/その他)
・新しいことと古いこと、どちらも大切にしたい(女性/33歳/不動産)
・一心不乱。一つのことに乱すことなく取り組める(男性/30歳/医療・福祉)
・一日千秋。平日は休みを一日千秋の思いで待っているので(女性/26歳/医薬品・化粧品)
・因果応報。悪いことをしたら後々自分に返ってくるというのは肝に銘じていま(男性/29歳/機械・精密機器)
・永劫回帰。無意識にいつもの習慣にとらわれることなく、意識的に生きていくことは大事だと思っていてこの言葉がしっくりくるから(男性/34歳/農林・水産)
もっとも多かった回答の一つが「一期一会」。一生に一度しかない、すべての出会いを大切にしていこうと考えるのは、大事なことですよね。会社の人はもちろん、社外の人と出会いも大切にしたいと思う社会人が多くいるようです。
いかがでしたか? 温故知新、初志貫徹、一生懸命、永劫回帰など……いずれも、生きていく上で、重要な考え方。壁にぶち当たったとき、深く思い悩んだときに思い出すと勇気が沸く「座右の銘」のような四字熟語があると、心強いですよね。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年4月
調査人数:社会人男女219人(男性115人、女性104人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断