――何か読者にアドバイスがあればお願いします。
永塚さん ご自身でワイシャツを洗濯、アイロンかけをされていらっしゃるみなさんでも、例えば5回に1回はクリーニング店に出された方がいいと思います。
――それはなぜでしょうか?
永塚さん クリーニング店ではのり付けを行います。のりの上に汚れが付きますので次回洗うときにのりと一緒に汚れが落とせるからです。例えば襟アカといったものものりづけしていれば汚れ落ちがよくなります。また、のり付けされることで「型」が整いますので、次回家庭洗濯で洗ってもアイロンをかけやすいと思います。
――なるほど。
永塚さん また、家庭で洗濯しているとどうしても色がくすんでくるでしょう? 家庭では常温で洗濯をしますが、クリーニング店では40度前後の温水を使って洗いを行います。また洗剤も違います。洗剤の中に助剤(洗浄力を増強する物質です)を配合して使っていますので、汚れの落ちが非常にいいですし、色がくすみません。
このようなメリットで、ワイシャツなど大事な衣類を長持ちさせることができます。ですからうまくクリーニング店を使っていただけたらと思います。
――アイロン、アイロン台を選ぶ際にはどのような点に気を付ければいいでしょうか?
永塚さん そうですね、家庭で使うのでみなさん電気アイロンを購入されると思いますが、スチーム機能のあるもので、価格は多少高くてもしっかりしたアイロンを選ぶのがいいでしょう。長く大事に使えるものを選んでください。
アイロン台は、大きい方がアイロンかけを行いやすいので、スペースが許す限り、できるだけ大きいものを選ぶといいでしょう。
――ありがとうございました。
プロに上手なアイロンのかけ方を伺いましたが、いかがだったでしょうか? 暮らしを始めた新社会人のみなさん、また就活生のみなさんは、ワイシャツのアイロンかけに四苦八苦しているのではないでしょうか? 永塚さんのアドバイスを参考に、ビシッときれいなワイシャツで過ごせるように、ぜひアイロンかけの腕を磨いてください。
⇒『太洋舎』公式サイト
http://www.sentakuya.com/
(高橋モータース@dcp)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断