毎朝、時間通りに起きていますか? 朝が苦手な人にとっては、毎朝起きるだけでとってもつらいものです。二度寝防止のために目覚ましのスヌーズ機能を活用している人も多いかと思います。今回は、目覚ましのスヌーズを何回かけているか社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
朝起きられない人必見! 駅員さんに聞く、「ぜ~ったい寝坊しない方法」3つ
第1位「1回」91人(41.6%)
第2位「目覚ましはかけない」53人(24.2%)
第3位「2回」32人(14.6%)
第4位「3回」14人(6.4%)
第5位「5回」13人(6.0%)
・1回目で目は覚めているがベッドの中でゴソゴソしている。2回目が鳴ると覚悟を決めて起き上がる(男性/50歳以上/医療・福祉)
・かけないと不安なので一回はかける(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・基本的には1回で起きれるから(男性/40歳/情報・IT)
・何回もかけるとそれに甘えてしまいそうだから(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・いつも同じ時間に目が覚めるから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・目覚ましがなくても、自分が起きたい時間には必ず起きることができるから(男性/50歳以上/その他)
・日差しで自然に目覚めるから(男性/27歳/その他)
・起こしてもらっている(男性/50歳以上/建設・土木)
・いつも一回目で起きられるけどまれに寝過ごしてしまうことがあるから(男性/32歳/その他)
・一回だと止めてしまう(女性/27歳/金融・証券)
・一度だと二度寝の恐れがあるから(男性/34歳/機械・精密機器)
・二度寝することを前提にして(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン