「この人の番組なら安心して見られる」というような、ついついファンになってしまうテレビ番組の司会者はいませんか? 司会の進行一つで番組のおもしろさが変わるため、司会者はとっても大事な仕事の一つですよね。4月から社会人デビューをする新社会人に、好きなテレビ番組の司会者を聞いたら誰の名前が上がるのでしょうか?
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、好きなテレビ番組の司会者について調査をしました。
第1位 マツコ・デラックス 190人(47.6%)
第2位 明石家さんま 116人(29.1%)
第3位 上田晋也(くりぃむしちゅー) 110人(27.6%)
第4位 有吉弘行 91人(22.8%)
第5位位 設楽統(バナナマン) 75人(18.8%)
第1位は芸能界のご意見番としても大活躍のマツコ・デラックスさん。2位に圧倒的な差をつけて票を集めていました。第2位はさんまさん、第3位はくりぃむしちゅーの上田さんがランクインしていました。
・まっとうなことをズバっと言ってくれるから(男性/25歳/大学院生)
・ツッコミなどの話術に光るものを感じるから(男性/24歳/大学院生)
・ゲストとかがちょっとすべっても必ずおもしろくしてくれるから(女性/22歳/大学4年生)
・司会を意識したことはなかかったが、マツコの番組はおもしろいものが多いので(女性/22歳/大学4年生)
・さんまさんは話をふるのがほんとにプロですごい(女性/22歳/大学4年生)
・さんまさんはフリもうまいし、キレキレでみてて楽しい(女性/22歳/大学4年生)
・選んだ人はみんな話がおもしろいし、ゲストのいいところを引き出しながらも、きちんと自分もトークをして爪痕を残しているから(女性/22歳/大学4年生)
・独特な感性を持っており、ツッコミが絶妙だから(男性/22歳/大学4年生)
●第3位 上田晋也(くりぃむしちゅー)
・見ていて邪魔じゃないかつおもしろい(女性/22歳/大学4年生)
・知的な返しが心地よいため(女性/22歳/大学4年生)
・おもしろくて、まじめにもなれる人だから(女性/22歳/大学4年生)
・司会をしながらもボケたりつっこんだりすごく上手だから(女性/22歳/大学4年生)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。