・そこまでお酒が好きではないから(女性/24歳/大学院生)
・週末にお酒を飲むのがたまらなくいいから(男性/25歳/大学院生)
・金曜日は自宅で飲んだり飲み会に行くことが多いから(男性/24歳/大学院生)
・週末に家族や友人と飲み会をすることが多いから(女性/24歳/その他)
・家族で週末に飲む(女性/22歳/大学4年生)
・お酒が好きだから(女性/22歳/大学4年生)
・毎日まで飲みたいとは思わないけど、たまにリラックスするのに飲むから(女性/22歳/大学4年生)
・誘われたら基本断らないから(女性/23歳/大学4年生)
大学卒業間近の新社会人、サークルや部活なども引退しているため、現役の頃と比較すると飲み会の頻度は少なくなっている可能性もあります。仲のいい友達とたまに飲みに行くというスタンスの人が多いようです。中にはすでに健康を意識して、飲酒を控えている人も。週に1回は必ず飲むというお酒好き新社会人も少数派で見られました。
新社会人がお酒を飲む頻度が少ないことがわかった今回の調査。「お酒をおいしいと思わない」「飲み会が苦手」という新社会人も多いことから、お酒を飲む頻度が少ないのは納得の結果です。「お酒を飲まなくても」気軽にいろんなことを話せる友人関係を築いているという人も多いのかもしれません。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女573人(男性236人、女性337人)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17