大学時代は、部活や遊びばかりについ夢中になりがち。社会人になってから、もっと勉強しておけばよかったと後悔した人は多いのではないでしょうか? そこで、今回は大学にまた通うとした、らどんな学部に通いたいか社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
社会人が勉強する方法は? 時間がなくても効率的に学ぶコツ4選
・英語を勉強しておけばもっといい会社に入れたかもしれないから(男性/33歳/商社・卸)
・中国語、韓国語を勉強したい(男性/28歳/医療・福祉)
・外国語がしゃべれたら仕事の幅も広がったと思うから(女性/47歳/食品・飲料)
・英語をもっと話せるようになっていれば違う仕事もつけただろうから(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・人の心理を理解できると、仕事でも生かせそうだから(女性/33歳/食品・飲料)
・DaiGoをテレビでみて(女性/21歳/情報・IT)
・人付き合いに活かせそうだから(女性/41歳/情報・IT)
・臨床心理士が心の病によさそうなので。現実的だと思う(男性/50歳以上/建設・土木)
・病気になるメカニズムなど、簡単なことでもいいので知りたいから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・医学の勉強がしてみたい(女性/23歳/自動車関連)
・医者になるのもいい(女性/28歳/情報・IT)
・時給換算が高いから(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01