・節約したいから(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・固定費を抑えたいので(男性/32歳/電機)
・できるだけ節約したいから(男性/34歳/運輸・倉庫)
・プライベートの充実にお金を使いたいから(男性/33歳/商社・卸)
・家賃が安く済むと他にお金を回せるから(女性/24歳/農林・水産)
・家賃低めだと自分の使えるお金に変わるから(女性/27歳/自動車関連)
・多少の通勤時間は我慢できる(男性/38歳/自動車関連)
・通勤時間はある程度は我慢できる(男性/32歳/情報・IT)
・会社が遠いところにあっても、通勤時間片道1時間~1時間半くらいなら我慢できる(女性/26歳/その他)
・通勤時間。時間を取られたくない部分だから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・通勤時間。通勤に時間がかかるのは大変だから(男性/34歳/学校・教育関連)
・家賃の安さ。出費を抑えたいから。通勤手当は会社から出るから(男性/47歳/金融・証券)
・家賃の安さ。家賃が高いと生活できないから(男性/31歳/不動産)
「朝起きるのがつらい」人からは、通勤時間の短いところに住みたいという意見が多数ありました。睡眠時間をできる限り、確保したいと思う社会人が多いようです。
いかがでしたか? 通勤時間と家賃の安さ……できれば両方の条件を満たした物件に住みたいところですが、なかなかそんな都合のいい賃貸を見つけるのは困難なのかもしれません。実際に済んでから後悔しないような物件探しができるといいですね。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:一人暮らしの社会人男女77人(男性49人、女性28人)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン