あなたの周りに不器用だと思ってしまう人はいませんか? 根はいい人でも、ちょっと不器用なところがあってついつい心配になってしまうそんな人、きっと周りに一人はいるのではないかと思います。今回は、周囲にいる不器用な人の特徴について、社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
ぶっちゃけ、会社に尊敬できる人がいない社会人は8割も! 「いい人は多いけど……」
・仕事が手一杯でも、頼まれると断ることができない人がいて大変そうだなと思うことがあったから(女性/25歳/商社・卸)
・気を遣い過ぎて頼まれたら断れない人は不器用だと思う(男性/24歳/食品・飲料)
・余計なこともやってしまう(女性/28歳/情報・IT)
・適当なことを言って断ればいいのにと思う人がいた(女性/45歳/アパレル・繊維)
・コミュニケーションが基本なので(男性/37歳/学校・教育関連)
・人とのコミュニケーションが苦手で、会話が長続きしない人。本心を上手く伝えられず、性格や考えを決めつけられてしまうことが多いから(女性/33歳/食品・飲料)
・自分がそうだから。上手く、的確に伝えることが難しい(女性/38歳/食品・飲料)
・もっとうまく伝えればいいのにって思う(男性/32歳/情報・IT)
・仕事ができるのに、要領が悪いとそれだけで損してると思うから(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・落ち着いてやればできるのに、仕事の順序立てができない(男性/33歳/商社・卸)
・仕事をテキパキこなせないから(男性/38歳/小売店)
・つい溜め込んでしまっている(女性/29歳/学校・教育関連)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン