▼こちらの記事もチェック!
結局、からあげにレモンはおせっかい? 気が利く? 2割が「イラッ」。「まずくなる」「アピールやめて」
■気の利く気遣いとおせっかいを見分けるポイントは何だと思いますか?
●見返りを求めているかどうか
・お節介は余計なことまでしてくる(男性/24歳/金融・証券)
・ただの親切ならお互いに嫌な気はしないけど、見返りを求めたら親切にされた方が嫌な思いをしかねないから(女性/25歳/小売店)
・お節介が多いのは条件付きで何かをする行為だから(男性/50歳以上/その他)
・自分の株を上げるための行いならお節介(男性/24歳/食品・飲料)
●相手の気持ちを尊重しているかどうか
・相手の必要としていないのに、気を回してすると迷惑になる(女性/50歳以上/その他)
・お節介と言われてしまう人は相手のことを尊重するよりも、自分の意見を押し付けようとしてしまうことがあるから相手から拒否されるとそれがおもしろくないようで逆に腹を立ててしまうことがあると思う(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・相手に気を使わせる気遣いはおせっかいだと思うので(男性/43歳/食品・飲料)
・相手が必要としていることをするのは、気が利く人だしそうではないことをしてしまうのはお節介だと思う(男性/34歳/学校・教育関連)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン