最近では業務でビジネス用語を使うことも多くなってきていますよね。一度使い始めてしまうと、音の響きがいいので頻繁に使いたくなってしまいます。今回は社会人のみなさんに口癖になってしまっているカタカナ用語・ビジネス用語を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【例文つき】ビジネス用語・カタカナ語80選! メール・会議で頻出のスグ使える略語・用語一覧
・忙しいときについ言ってしまうから(男性/31歳/その他)
・実際に自分が部下に意見を求められたりして時間がないときによく言っている言葉だから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・納期の調整について話すときに使いやすいから(女性/26歳/その他)
・スケジュール変更というと長いから(女性/27歳/その他)
・アポイントメントと長いのでつい略して言ってしまう(女性/30歳/その他)
・「〇〇さんとアポとったから」など、当たり前のようにしょっちゅう使うから(女性/26歳/建設・土木)
・とくに考えて使っているわけではないがいつの間にか(女性/28歳/その他)
・会社の人にもお客様さんにも毎日のように使っている(女性/28歳/金属・鉄鋼・化学)
・実際にペンディングせざるを得ない事項がたくさん出てくるから(女性/38歳/不動産)
・先延ばしに他ならないが、語感的に格好がつく(男性/50歳以上/情報・IT)
・みんな使ってるから(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・よくペンディングしてるから(男性/50歳以上/自動車関連)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術