4月からの社会人生活、仕事が慣れないうちは帰りも遅くなることも頻繁にあるでしょう。それゆえに、大学時代では毎日会っていた恋人とも会う回数が少なくなったりことも考えられます。実際に春からの新社会人は恋人とどのくらいの頻度で会うのが理想だと考えているのでしょうか?
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、社会人になってからの理想の恋人と会う頻度について調査をしました。
第1位 1週間に1回 168人(40.5%)
第2位 2~3日に1回 62人(14.9%)
第3位 2週間に1回 58人(14.0%)
第4位 毎日 34人(8.2%)
第5位 10日に1回 33人(8.0%)
圧倒的に多く票を集めたのが「1週間に1回」。次に「2~3日に1回」という回答が続きました。中には毎日でも会いたいという人も。それでは、それぞれの回答に関する理由を見てみましょう。
・毎日会ってても、話す話題がなさそうだから(女性/23歳/大学4年生)
・それぞれ予定があるから(女性/21歳/大学4年生)
・恋愛は多忙なほうが長く続くと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・近すぎても会話がなくなる、遠すぎても感情が冷めるから(女性/22歳/大学4年生)
・今が会えていないからもっと会いたい(女性/22歳/大学4年生)
・3日たつと会いたくなるから(女性/22歳/大学4年生)
・毎日会うのはかえってよくない(男性/22歳/大学4年生)
・自分の時間を持ちながらも、相手と会えるベストな期間だと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・会いすぎると会わない時期がきつくなるから(男性/23歳/大学4年生)
・お互いの日程しだいで隔週が適合しそうなので(男性/22歳/大学4年生)
・会いすぎても飽きるから(女性/22歳/大学4年生)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01