社会人になると、毎朝同じ時間に出社し、翌日のために早く寝る……などきちんとした生活を送る人が多いでしょう。とはいえ、学生時代にだらだらしてしまった生活習慣を正すのは、なかなか難しいですよね。学生時代に直しておくべきだったと思う生活習慣について、社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
学生生活とはちがう! 新社会人が会社員になって一番大変だったこと8選
・日中の仕事を快適にするため(男性/50歳以上/その他)
・遅刻は許されないから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・社会人はきちんとした生活リズムが大切だと思うから(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・肌にくるから(女性/33歳/不動産)
・30代や40代、またはそれ以降に体にくると思うから(男性/34歳/学校・教育関連)
・食事のバランス。どんどん悪くなる一方だから(女性/33歳/学校・教育関連)
・朝食抜き。仕事が忙しくなると、朝だけでなく、昼や夜も食事が乱れるので(男性/50歳以上/電機)
・暴飲暴食だから(男性/50歳以上/その他)
・不規則な睡眠時間。ライフサイクルが狂ったままになる(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・お酒を飲みすぎること。お酒を飲むと次の日に影響があるから(男性/38歳/金融・証券)
・運動。もっと部活で青春をするべきだった(男性/30歳/情報・IT)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28