社会人になれば、スケジュール管理がとても重要になりますが、入社前から就活やサークル活動などでスケジュール管理をしている新社会人は多いでしょう。スケジュール管理といえば手帳が主流というイメージを持つ人も多いと思います。しかし、最近ではスケジュール管理アプリも多数出ており、実際に活用しているという人も増えてきましたよね。この春入社する新社会人は、紙の手帳とスマホアプリ、どちらでスケジュール管理をしているのでしょうか。
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、スケジュール管理は手帳でしているのか、それともスマホでしているのか聞いてみました。
手帳派が大半を占めました。さまざまなスマホアプリがリリースされ、ますます便利になっていっていますが、まだまだ手帳が根強い人気を持っているようです。早速、それぞれの意見を見ていきましょう。
・一目で月の予定がわかるから(男性/23歳/大学4年生)
・紙に残して数年前の過去のことも確認できるようにしたいから(女性/23歳/大学院生)
・以前スマホだったけれど、データが消えたことがあって不安になったため(女性/22歳/大学4年生)
・なんだかんだ信頼できるのはアナログ(女性/22歳/大学4年生)
・アナログのほうが安心できるから(女性/22歳/大学4年生)
・デジタルデバイスを使いこなせないから(女性/22歳/大学4年生)
・書き込んでいる方が頭に入るし、自分好みの色や仕上がりにできるから(女性/22歳/大学4年生)
・実際に書かないと不安だから(男性/22歳/大学4年生)
・手で書くほうが覚えやすい(男性/22歳/大学4年生)
・スマホでは確認しづらいから(女性/24歳/大学院生)
・スマホだと壊れたときにデータがすべて飛んだりして怖いから(女性/22歳/大学4年生)
・年上の人前で予定確認するときにスマホ触るのは嫌だから(女性/22歳/短大・専門学校生)
手帳を選んだ人は、「一目で月の予定がわかる」「データが消えることがないから安心感がある」「手書きで書くほうが憶えやすい」という手帳ならではのメリットを感じている人が多くいました。また、「目上の人の前でスマホをいじるのは抵抗がある」とマナーの面で手帳を選んでいるという人もいました。まだまだ手帳にメリットを感じている人が多いようですね。
それでは次に、スマホでスケジュール管理をしている新社会人の意見を見てみましょう。
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説