結婚を意識して就活をしなかった6割の新社会人からの理由としては「まだ結婚をリアルに考えれない」「まずは自分のやりたかった仕事を」という意見がありました。22歳や24歳の新社会人、まだまだ結婚を現実的には考えられない年齢なのも無理ないでしょう。
約4割の人が結婚を意識して就活をしていたとわかった今回の調査。得に女性新社会人から「意識した」という声が多くあがっていました。一方で6割の新社会人からは「まずは仕事を」という意見が聞こえました。
文●ロックスター金谷
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女528人(男性217人、女性311人)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン