スマホでポチッと注文すればすぐに商品が手元に届くネット通販は本当に便利ですよね。いまやありとあらゆるものがネット通販で購入できます。では、4月に新社会人になる大学生がネット通販でよく買うものはどんなものなのでしょうか?
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、ネット通販でよく購入するものは何か調査をしました。
まず、ネット通販を使う人の割合を調べました。
使う 318人(79.5%)
使わない 82人(20.5%)
ネット通販を使う新社会人は8割近くという結果に。それでは次に、ネット通販を使うと回答した人にネット通販で何を購入することが多いかを聞いてみました。
■ネット通販では何を買うことが多いですか?
第1位 本・マンガ 103人(34.5%)
第2位 服・ファッション雑貨 86人(28.8%)
第3位 日用品 69人(23.1%)
第4位 CD・DVD 65人(21.7%)
第5位 化粧品 38人(12.7%)
最も回答が多かったのは「本・マンガ」という結果に。たしかにいまや本やマンガは店頭で買わないという人も少なくありません。それではそれぞれの理由を見てみましょう。
・本屋には置いていないことが多いから(男性/22歳/大学4年生)
・発売日よりも早く届くことがあるから(女性/22歳/大学4年生)
・ポイントが付くし在庫は豊富なので(男性/22歳/大学4年生)
・お安く買えることが多い(女性/22歳/大学4年生)
・店舗に無いものがあるときもあるから(女性/22歳/大学4年生)
・安く買えることが多いから(女性/22歳/大学4年生)
・店員に話しかけられないで、ゆっくり品物を吟味できるから(女性/22歳/大学4年生)
・品揃えがわかりやすいから(男性/22歳/大学4年生)
・即日配送など、忙しいときでも買い物に行かずに済むため(男性/24歳/大学4年生)
・実店舗より安く買えるし、ポイントも付くから(女性/22歳/大学2年生)
・いつも買っているものなら実物を見なくてもよいので(男性/22歳/大学4年生)
・店頭で買うのが恥ずかしいものもあるので(男性/21歳/大学4年生)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目