・仕事にやりがいを感じなければ、子供を保育園に預けてまで働きたいと思わないだろうから(女性/27歳/大学4年生)
・やりがいがないと、仕事に意欲が湧かないから(女性/22歳/大学4年生)
・仕事がおもしろいと感じなければ続けることはできないと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・仕事はこれから生きていく上で大半の時間を費やすものです。やりがいがなかったら、つまらない人生だと思うから(男性/23歳/大学4年生)
・一日で一番時間をかける事だから(男性/22歳/大学4年生)
・せっかく多くの時間を使うものだから(男性/22歳/大学4年生)
・人生のほとんどの時間を費やすものだから(男性/24歳/大学4年生)
・仕事以外に特に興味のあるものはないし、趣味もあるがそれは仕事が充実していないと楽しくもなんともない(男性/22歳/大学4年生)
・バランスが大事だと思うが、仕事は優先しなければいけないときが多くあると思う(男性/22歳/大学4年生)
仕事のやりがいを求める人の中で多かったのが、「楽しくなければ続けられない」との意見。たしかに、やりがいが感じられない仕事を、新卒から定年退職まで続けるとなると、仕事のやりがいは軽視できない問題ですね。
仕事のやりがいとプライベート、どちらを選択した人も、「自分が無理なく仕事を続けていくにはどうするのがいいのか」をしっかり考えている人が多いという印象を受けました。ブラック企業の問題に注目が集まっている今、「やりがい」だけでは続けることはできないと冷静に判断している新社会人が多いと言えそうです。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女(男性127人、女性214人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術