社会保険料、住民税など……社会人になると、毎月定期的に支払わなければいけない料金が増えますよね。毎月定期的にかかるお金は何が一番辛いですか? これさえもう少し安ければ、生活が楽になるのに‥と思ってしまった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。今回は社会人のみなさんに、地味に痛い毎月の出費を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
おすすめの貯金方法診断! 性格から自分に合った貯め方を見つけよう
・何かあったときに必要だがほとんど何もないので金額が負担になる(男性/43歳/食品・飲料)
・貯金していると思えばいいが、外資系保険のため為替に左右され、状況によっては引き落とし額が高くなってしまうから(男性/35歳/食品・飲料)
・公的保険料と私的保険料の出費が多い(女性/32歳以上/建設・土木)
・保険料は高すぎると思う(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・ネット代が高すぎて家計を圧迫しているから(男性/28歳/商社・卸)
・去年、よく調べないで感度の悪い格安SIMのスマホを夫婦でそろって買い、使い物にならなかったので、売ってしまった。結構な出費だった(男性/50歳以上/その他)
・家のネット料金、スマホの利用料等がかなり痛い。もっと安くできないかと思う(女性/25歳/食品・飲料)
・必要悪だが、やっぱり無駄(男性/44歳/運輸・倉庫)
・ちょっと引きすぎだろう、と思ってしまう(女性/25歳/小売店)
・少なく見積もって年に12%の税率だとしても、年間1.2ヵ月は税金のために働いていると思うと虚しくなる(女性/28歳/医療・福祉)
・必ず徴収されていて無駄使いをされているから(女性/44歳/アパレル・繊維)
・馬鹿馬鹿しいくらい税金が高い(男性/41歳/その他)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28