仕事のオンとオフはみなさんどうやって切り替えていますか? 家に帰っても、仕事モードが抜けないと、時には気後れしてしまうこともあるでしょう。社会人のみなさんはどうやって切替しているのか気になりますよね。そこで今回は先輩社会人に実際に本音を調査! 仕事モードをオフにする方法を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
仕事がうまくいかない……失敗・ミスが増えたときの対処法4つ
■仕事のオンとオフを切り替えるためにしていることは何ですか?
●趣味
・気持ちを切り替えるには大事だから(男性/30歳/運輸・倉庫)
・趣味に走る。リラックスモードになれば切り替えるのが簡単だから(男性/50歳以上/不動産)
・趣味に没頭する。ストレスの解消になるから(男性/38歳/小売店)
・自分の趣味に没頭する。リラックスモードになれば切り替えるのが簡単だから(男性/50歳以上/情報・IT)
●服を変える
・服が変わると気分も変わるから(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・服装と化粧を変える。おしゃれをすることで仕事から抜けれる(女性/27歳/その他)
・服を脱ぐ。服を変えるとオンオフになるから(女性/30歳/医療・福祉)
・着替える。私服に着替えたら仕事終わりだから(男性/36歳/学校・教育関連)
●職場を出たらオフ
・外出たら仕事のことは考えない(男性/32歳/情報・IT)
・仕事のことは考えたくないから(男性/35歳/不動産)
・仕事着を脱いだら一般人(男性/49歳/医療・福祉)
・リラックスすることを心がけてるから(女性/38歳/その他)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン