春になり、卒業式のシーズンがやってきましたね。今年大学を卒業するみなさんは、学生生活の最後の日にしておきたいことと言うとなにが思いつきますか? 学生生活の締めくくりの日として、悔いなくやり残しのないようにやりたいことをやりきっておきたいものですよね。そこで、 社会人の先輩方、男女約400人に卒業式で何をしておいた方が良いと思うかを聞いてみました。
■大学の卒業式でやっておくべきことは何だと思いますか?
●写真をたくさん撮っておく!(142人)
・後から見返せるような思い出を取っておいた方が、友達と話題にしたりする時に役立つと思うから。(男性/27歳/不動産)
・一生で一度しかないことだから(女性/27歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・辛い時に写真を見返すと元気が出るから(女性/25歳/情報・IT)
・大事な思い出だから。結婚式にも使うから。(女性/29歳/学校・教育関係)
●袴を着る・見た目をキレイにする(94人)
・恐らく、袴は一生に一度しか着る機会がないから。(女性/27歳/医療・福祉)
・学生最後の卒業式だし、思い出に残る服装がいいと思うから。(女性/23歳/食品・飲料)
・お世話になった人に晴れ姿を見せたいから。(女性/28歳/情報・IT)
●友だちの連絡先を聞いておく(65人)
・会える機会が少ないので後で連絡したいと思っても交換しておかないと後悔するから。(女性/24歳/金融・証券)
・大学の友人は学部によって将来進む道が似ているため社会人になってからの情報共有ができて助かるから(女性/28歳/学校・教育関連)
・社会人になってから、利害関係のない友人と交流できることは非常に有意義だから(男性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・後々その人脈が何かの役に立つことになるかもしれないから(男性/30歳/ソフトウェア)
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断