・生活に困ることがなさそうだから(女性/22歳/大学4年生)
・600万円あれば生活も楽で貯金もできると思うから(女性/22歳/大学4年生)
・年収500万円あれば生活に困ることはないから(男性/24歳/大学院生)
・これくらいが丁度よさそうだから(女性/24歳/大学院生)
・1、000万はまわりにいるけど2,000万はあまりいないから(男性/23歳/大学4年生)
・1、000万だとまだ一人で家族を養ってさらに贅沢できるとは思わないから(男性/27歳/大学院生)
・多少の贅沢ができるから(女性/21歳/大学4年生)
・将来家族ができることを考えると、2,000万あれば我慢しなくていいと思うから(女性/22歳/大学4年生)
・900万円。家族を養えるだけの年収だと思う(女性/22歳/大学4年生)
・700万円。600万円台を超える年収を得ている人は大企業でも少ないと思うから(男性/22歳/大学4年生)
・950万円。生活に子どもの教育費に困ることはないと思う(男性/21歳/大学4年生)
・1億円以上。誰と比べてもリッチと思われるのがリッチだから(男性/22歳/短大・専門学校生)
「桁が増えて大台に乗ったイメージがある」「お金に困らなそう」など1,000万円は桁も違う分、憧れも強いようです。なかには親の年収を考えて、どれくらいあればリッチかを判断する人もいました。また、「500万円」「600万円」と回答した人は「生活に困ることがなさそう」「ある程度の暮らしが送れる」など、「リッチ=贅沢な生活ができる」ではなく「リッチ=生活に困らない」と考えている人が見られたのも印象的です。
新社会人がリッチだと思う、年収は「1,000万円」と夢のある回答が多かった一方で、「暮らしに困ってなければリッチ」といった意見も見られる結果に。これから社会に飛び出す新社会人でも、現実的な考え方をする人が多いと言えるかもしれません。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女341人(男性127人、女性214人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活