4月から社会人になる新入社員のみなさんに対して、社会人の先輩たちはさまざまな方法で手助けをしてくれたり、仕事を教えてくれたりするはずです。新入社員のうちは仕事自体はできなくても当たり前。大事なのは仕事を教えてもらうときの態度ですよね。今回は社会人のみなさんに、新入社員に働く上で「これだけは忘れるな!」と言いたいことについて聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
■4月からやってくる新入社員に「これだけは忘れるな!」と言いたいことは何ですか?
●あいさつ
・あいさつだけはちゃんとしとけ! 元気にあいさつができていればある程度カバーできると思うから(男性/37歳/その他)
・仕事ができなくても、あいさつをきちんとする人は好印象を持つ(男性/40歳/商社・卸)
・気持ちがいいと仕事にもプラスになるから(男性/31歳/学校・教育関連)
・あいさつは必ずしよう。あいさつをしない新入社員は、やる気ないのかと一番に思われがちなので(男性/32歳/通信)
●失敗を恐れない
・失敗から逃げない。失敗したときに、ごまかすのは後々不正につながる恐れがあるから(男性/36歳/学校・教育関連)
・失敗したくらいでしょんぼりするな。失敗から学ぶことが多いから(男性/50歳以上/印刷・紙パルプ)
・失敗しても落ち込むな。ちょっとのミスはあるけどそれだけで落ち込むなということ(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・失敗を恐れるな。そして失敗を隠すな。失敗を知られるのを恐れて隠したせいで、大変なことになっている事例を見てきたから(女性/23歳/自動車関連)
●初心の気持ち
・初心の気持ち 2〜3カ月たつと慣れて適当になっていくことがある。そこからミスは発生するから(男性/50歳以上/自動車関連)
・慣れてくるとズルする部分が出てくるから(男性/50歳以上/その他)
・始めの気持ちが大切だと思う(女性/48歳/小売店)
・初心を忘れべからず。調子に乗ると失敗する(男性/27歳/学校・教育関連)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17