「大学生のうちにたくさん遊んでおきなさい」そんな風に社会人の先輩に言われたことがあるという大学生も多いでしょう。たしかに、膨大な自由時間があるぶん、社会人よりも大学生のほうが遊べるのも事実。しかし、社会人になったらなったで、また別の楽しみもあるはずです。実際入社1年目の先輩たちの楽しかったことはなんだったのでしょうか? 社会人の先輩に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
やる気回復! 社会人が楽しみにしている仕事中の小さな幸せ6選
第1位 一人暮らし 73人(36.3%)
第2位 お給料 59人(29.4%)
第3位 休日 21人(10.5%)
第4位 新しい環境 15人( 7.5%)
第5位 仕事 13人( 6.5%)
もっとも多かったのが「一人暮らし」。実家から出て自由な生活ができる…。そう考えるだけでワクワクしそうですよね。さっそく第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう!
・自分だけで生活していける喜び(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・仕事の責任をきちんと感じて動ける(女性/50歳以上/その他)
・自由にできるから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・自由に生活できることがうれしくてしょうがなかった(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・なんだかんだお金だと思う(男性/47歳/その他)
・お金が入ってくるのはうれしかった(女性/25歳/生保・損保)
・自分の給料で、家族にごちそうしたかったから(女性/33歳/生保・損保)
・実際にもらうと就職したんだと実感した(男性/34歳/運輸・倉庫)
・仕事がつらかったから(男性/26歳/金融・証券)
・大阪から上京したので、まわりがテレビでしか見たことがない場所ばかりで毎週どこかに遊びに行っていた(男性/50歳以上/電機)
・仕事に慣れることで必死なので、休日は仕事を忘れて自分の時間を大切にして、元気をチャージしていた(男性/50歳以上/医療・福祉)
・働くことはつらかったので、休日が楽しみで仕方なかった(女性/47歳/食品・飲料)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン