では地銀の銀行員のお給料はどのような水準なのでしょうか。預金金額の多い地方銀行といえば「横浜銀行」「千葉銀行」「福岡銀行」「静岡銀行」「常陽銀行」といった有力行が挙げられます。これらの銀行の平均年収を調べてみました。
・横浜銀行:761万4,000円
・千葉銀行:736万円
・福岡銀行:692万3,000円
・静岡銀行:766万2,000円
・常陽銀行:720万1,000円
⇒データ出典:『横浜銀行』公式サイト 有価証券報告書 P.10より引用
http://v4.eir-parts.net/v4Cont...
⇒データ出典:『千葉銀行』公式サイト 有価証券報告書 P.9より引用
http://www.chibabank.co.jp/com...
⇒データ出典:『ふくおかフィナンシャルグループ』公式サイト 有価証券報告書 P.7より引用
http://contents.xj-storage.jp/...
⇒データ出典:『静岡銀行』公式サイト 有価証券報告書 P.10より引用
http://www.shizuokabank.co.jp/...
⇒データ出典:『めぶきフィナンシャルグループ』公式サイト 有価証券報告書 P.6より引用
http://www.mebuki-fg.co.jp/sha...
地方銀行でも日本のサラリーマンの平均年収を大きく上回っています。3つのメガバンク、四大銀行と、この5つの有力地方銀行の平均年収を比較してみましょう。平均年収をさらに平均しますと、
<銀行員の平均年収まとめ>
●3つのメガバンクの平均年収:1,124万8,333円
●四大銀行の平均年収:764万7,000円
●有力地方銀行5行の平均年収:735万2,000円
となります。四大銀行と地方銀行5行の平均年収では、四大銀行が29万5,000円多いものの、差はそれほど大きくありません。しかし、3つのメガバンクと地方銀行5行の平均年収の差は「389万6,333円」とかなり大きな金額になります。日本を代表するメガバンクに勤務する人は、やはりかなりお給料が高いと言ってもいいのではないでしょうか。