・日頃から嫌味を言われ続けていて、うんざりしていた気持ちが貯まっていた。上司がわたしでもやらないようなミスをしたときに今が言い返してやれるチャンスだと思い、思いきって言い返してみました(女性/25歳/小売店)
・課員の意思が統一されていて、課長がそれに対して準備できていないことがあって、課員が論破。課長も課員の話を聞いてくれて、それでいい方に話が変わったのがわかって、おもしろいもんだなと思った(男性/34歳/小売店)
・上司がまったく他人の意見を聞き入れない人だったので、自分の反論に賛同してくれそうな社員を集めて「みんなの意見として、こんな意見があります」と、同僚に味方になってもらったら、「よさそうな提案だと思うからちょっと検討させてくれ」と言ってくれた(男性/30歳/その他)
毎日のイライラがつのってついズバっと言ってしまったという意見が多くありました。上司も後輩に指摘されて、気づくことももしかしてあるかもしれませんね。
いかがでしたか? 毎日の業務で忙しい上司、ついついまわりが見えずに部下に無理難題な注文や理不尽な振る舞いをすることもあるかもしれません。言いたいことをいえないままイライラしていては仕事に支障が出ることも。そんなときは上司に勇気を出していってみるのもいいのかもしれません。
文:マイナビ学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:社会人男女51名
2021/04/09
もう失敗しない!? 20代のネットショッピングリアルアンケート
[PR]2021/04/06
2021/04/06
2021/04/06
2021/04/06