・自分の敵は自分だと思っている(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・そこまで競争しようと思わないから(男性/33歳/商社・卸)
・やる気がない人間ばかりだから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・仲良しで馴れ合いだから(女性/31歳/運輸・倉庫)
・マイペースで仕事をしたいから(男性/40歳/情報・IT)
・同じ仕事をする人が社内にいないので(男性/38歳/自動車関連)
・ライバル意識をもつと精神的にしんどいので、あまり考えないようにしている(男性/50歳以上/食品・飲料)
・それぞれが自分の仕事をやるという感じ。あまりライバルという意識はない(女性/25歳/食品・飲料)
ライバルは特にいない、と答える人が圧倒的でした。自分は自分、マイペースで仕事をしたい、ライバルという関係を作ると疲れてしまう、という意見が多かったようです。ライバルがいる、という人は、特に同期との戦いが熱いようですね。
仕事は自分との戦いであり、ライバルとの戦いでもあります。結果的に自分自身を高めることにもつながり、よりレベルの高い仕事もこなせるようになるでしょう。いままで同僚をライバル視したことがなかったという方も、少し意識してみると仕事にいい刺激があるかもしれませんよ。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:社会人男女263人(男性154人、女性72人)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目