・わからないままで、今更聞けない事が沢山あるから(女性/33歳/ソフトウェア)
・日々の積み重ねで数年後に同期との大きな差ができるから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・「遊ぶことばっかり考えないで勉強しろ」。若いうちに勉強しないと頭に入らないから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・新入社員の自分に会えるなら資格はとっておくように勧める。資格は蓄積になるので(男性/32歳/金融・証券)
・「選択肢を増やす努力は、怠るな」。将来のことを考えずがむしゃらに仕事をしたことはいい事だったと思いたいが、現実には会社の業績が悪くなるとあまり報われないことがわかったから(男性/50歳以上/小売店)
・「やりたいことをやれ」。人生短いからやりたいことを見つけた人が輝いている(男性/23歳/警備・メンテナンス)
・「失敗しても怒られてもいいから、上司や先輩にはホウレンソウしておく」。一番大事なことだと思うので(女性/31歳/情報・IT)
・「まわりをよく見てごらん」。よく見てよく感じることが重要(男性/49歳/医療・福祉)
がんばりすぎていた自分に対し、肩の力を抜くよう声をかける人と、もっとがんばったり素直になったりするよう激励する人との2パターンに分かれる結果となりました。
いかがでしたか? 過去に戻りたくても、戻ることはできません。将来の自分が過去の自分に褒め言葉やねぎらいの言葉をかけられるよう、今を一生懸命生きたいですね。あなたは新入社員時代の自分に、どんな言葉をかけますか?
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年1月
調査人数:男性109人 女性52人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。