サラリーマン生活の中で、上司の誕生日や異動・退職などでプレゼントを贈る機会もあると思います。お世話になった上司には特に、選び抜いた一品を送りたいですよね。社会人として恥ずかしくなく、また贈って喜んでもらえるプレゼントとはどういうものがあるのでしょうか。今回は「上司に喜んでもらえるプレゼント」についてご紹介します。
▼こちらもチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
上司へのプレゼントでテッパンといえばやはりネクタイ。スーツで出社する人なら、ネクタイは何本あっても良いですからね。価格の高低よりも、センスで選べるのがネクタイのいいところです。きれいでセンス良く見えるのに値段は高くない、そんな製品を選んで贈りましょう。普段使いしてもらえれば贈り手としてもうれしいですね。
⇒何本あっても困らない!ギフト用のネクタイをプレゼント
上戸の上司であれば、やはりお酒を贈ると喜ばれるでしょう。お酒といっても、バーボン・ウイスキー・清酒・ビールなどなど、その人によって好みは分かれます。どんなお酒が好きなのかを十分リサーチしてからプレゼントを選ぶといいでしょう。予算がそれほどなければミニボトルを贈るのも一つの方法です。
⇒お酒好きな上司には、もらって嬉しいとっておきのお酒ギフトを
プレゼントとは、時に重く受け取られてしまうものです。また贈り手の気持ちを誤解させてもいけません。残るものではなく、さっと食べればなくなるものが良い場合もあります。そんなときには「お菓子」が良いでしょう。ちょっと高級なチョコレートなどであれば、出費もそこまで大きくなりませんしね。
⇒味もデザインも素敵なものを!売れ筋のお菓子をプレゼント
ハンカチは何枚持っていても困らないものです。夏場はもちろんのこと、冬でも電車の中が暑かったり、手拭きなどハンカチを使う場面は普通にあります。外回りをする上司なら特に喜んでくれるのではないでしょうか。ブランド製品であってもそこまで高価ではないので、プレゼントを贈る側も助かります。
⇒一気におしゃれ上級者、ブランド物のハンカチをプレゼント
普段会社で使う文房具はたいてい会社の支給品。総務で一括購入したものでしょう。そこで普段使いのできる高級ボールペンを贈るのはどうでしょうか? 書き味の良い高級感ある製品が2,000-3,000円であります。例えばゼブラの『フィラーレ』は2,000円(税別)。替え芯が使えるので経済的でもあるおすすめのプレゼントです。
⇒一本は持っていたい、少しリッチなボールペンをプレゼント
2022/05/17
「世の中にある新しい価値を発見して、磨いて、届けること」 編集者 柿内尚文さんが実践する 編集視点の「Rethink」とは?
2022/05/11
2022/05/10
「社会人」とは? 元フェイスブックジャパン代表 長谷川晋さんが語る、熱中できる環境を生み出す「Rethink」のススメ。
2022/04/30
2022/04/27
先輩社会人の経験から学ぼう! ~ 新人時代のベスト1エピソード ~ フレッシャーズ応援! “えらべるPay”プレゼントキャンペーン実施中
[PR]