学生時代の同級生や、今までつながりがあった人と気軽にコミュニケーションを取れるツールであるfacebook。直接会うことはなくてもSNS上では、相手の近況を知ることができるので登録しているという社会人も多いでしょう。一方で投稿はしないで「見る専」の人のほうがいまは多いかもしれませんね。そんな中、投稿したいと思う瞬間って一体どんなときなのでしょうか? 実際にFBを使ったことのある社会人に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
仕事関係でLINEを使ったことがある社会人は約3割! 「既読機能が便利」
■社会人になってからフェイスブックに投稿をしたくなる瞬間はどんなときですか?
●旅行に行ったとき
・観光地の記念写真を投稿したくなる(男性/33歳/建設・土木)
・旅行先の素敵な景色をみんなに見せたくなる(女性/30歳/医療・福祉)
・たまに友人に会った時に話題の一つになるから(女性/23歳/情報・IT)
・旅行先でいい写真が取れたらシェアしたくなる(男性/38歳/金融・証券)
●誕生日や成人式など記念日のとき
・記念日などは誰かに祝ってほしいから(男性/37歳/小売店)
・メッセージなどをくれたお礼を伝えたいし、誕生日は今まであまり連絡を取らなかった人ともやり取りができる貴重な機会だと思うから(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・何となく祝ってもらいたいから(男性/40歳/情報・IT)
・気軽にお祝いのメッセージを送れるから(男性/37歳/小売店)
●結婚したときや子供ができたとき
・自分の宝物だから子どもができた時に投稿したくなる(男性/34歳/金融・証券)
・結婚や引越しなどの人生のイベント時に近況報告で投稿したくなる(男性/38歳/自動車関連)
・普段はなかなか会えない友人・知人に近況報告をしたり、経験や感動を分かち合いたいから(男性/35歳/食品・飲料)
・幸せな瞬間をみんなに味わってもらいたいと思うから(女性/30歳/その他)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語