職場にはさまざまな価値観や性格を持った人がいるもの。些細なおしゃべりの延長線上で「めんどくさ!」「そんな話聞きたくないんだけど!」と言いたくなるような発言をしてくる人もいると思います。でも、そんな風にははっきり言えずストレスが溜まりますよね。そこで今回は社会人の皆さんが、「こいつ、めんどくせ~!」と思ってしまう同僚の勘違い発言をご紹介します。思わず共感してしまう意見があるかもしれませんよ。
▼こちらもチェック!
あなたも危ない?! さとり世代度診断
・仕事をしに来ているのに、それを後回しにして「友達が来ているので帰ります」と帰ってしまう。仕事を放り投げて、私用を優先して帰宅されると困る(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・「明日、早く帰りたいんだけど、遅番と早番、代わってくれない?」翌日のことを今日になって言われるのは、いくら何でも困ります(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・「彼氏に早く会いたいから仕事かわって!」彼氏が彼氏がうるさい、勘弁して(女性/25歳/小売店)
・仕事が残っているのに、「今日はこれで……」と帰ってしまう。残業すればいいというわけではないが、時と場合によると思う(女性/50歳以上/情報・IT)
・「仕事が忙しくて昼メシ食えない」別に後回しにしても問題ない業務だったはず(男性/45歳/自動車関連)
・「仕事が忙しくて新しいことを覚えたり勉強したりできない」会社が終わってからほぼ毎日パチンコ屋で閉店までいるのに時間がないわけない(男性/43歳/食品・飲料)
・「私ばっかり忙しい」自分自分でまわりを見れてない(女性/33歳/不動産)
・「昨日寝てない!」みんな仕事が忙しいのは一緒なのに、自分だけ忙しいみたいに聞こえて嫌だなと思うから(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・残業が多くて忙しいアピールされるとめんどくさい(男性/30歳/情報・IT)
・休日出勤したことを誇らしげに言う。はいそうですか、という感想しかない(男性/38歳/自動車関連)
・残業の量を自慢する。残業の割に効率が悪い仕事の仕方をしていたので(男性/50歳以上/電機)
・聞きたくない(女性/23歳/学校・教育関連)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。