社会人になってから、一人暮らしを始める人は多いはず。すべて自分一人でやる必要があるため、仕事との両立もあり、時に大変と感じることもありますよね。そんな親元から離れた生活の中には人にはあまり言えない・言いたくない「一人暮らしあるある」もあるでしょう。そこで今回はそんな人に言えないそんなあるあるについて女性社会人に聞いてみました。
■人にはあまり言えない・言いたくない、一人暮らしのあるあるを教えてくだ
●掃除をしない
・優先順位がどうしても低くなる(42歳/その他)
・几帳面に見られるが家ではだらしない(42歳/その他)
・人として情けないので、あまり言いたくない(28歳/その他)
・一人だし困ることはないから、掃除をさぼりがちになる(33歳/食品・飲料)
・なかなか行動にできないところがある(41歳/その他)
・洗濯物がたまりすぎて着て行く服がなくなる(23歳/食品・飲料)
・だらしないから(28歳/金属・鉄鋼・化学)
・平日は帰って寝るだけで土日にまとめてやるから(25歳/金融・証券)
・だらしないから(44歳/不動産)
・会社ではいつもおしゃれコーデをしていくから(29歳/団体・公益法人・官公庁)
・家ではジャージの干物女である(24歳/金融・証券)
・布団の中だからパジャマのままだし、布団から出ても食パンだけ食べてまた布団に入ったり後はトイレに行くぐらい。ダラダラなので人には見せられない(47歳/食品・飲料)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断