・ミスをしない人に言われると安心感があった(男性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・優秀な同僚にそう言われたときがあって安心したから(男性/26歳/医療・福祉)
・実際に励みになったため(男性/24歳/学校・教育関連)
・実際に注文した材料が間違っていて、客先にお叱りを受けたことがあってすごい問題になったが、それ以降全く間違わないようになって、最近では逆に信頼されるようになった。失敗を活かすことができたと認識できてうれしかった(男性/38歳/その他)
・気遣いがうれしいから(男性/22歳/小売店)
・本音で話せるから(男性/25歳/金融・証券)
・その心遣いがうれしいから(女性/22歳/医療・福祉)
・スカッと嫌なことを忘れたい(女性/33歳/医療・福祉)
・手伝うよ。1人で抱え込みすぎていたけれど、同僚に手伝ってもらいなんとかなったから(女性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
・笑わせてくれる。少し楽になる(女性/24歳/学校・教育関連)
・俺だって乗り越えた道だから頑張って。落ち込んでいたときに声をかけてもらった(女性/23歳/医療・福祉)
・俺はいつでも味方や。仕事に失敗し、上司に裏切られても立ち直れた(男性/30歳/金属・鉄鋼・化学)
上司や先輩からの励ましは、心にグッとくるもの。「俺はいつでも味方」とか、そんなこと言われたら、一生付いていきたくなりますよね!
いかがでしたか? どんな些細な一言でも、落ち込んでいるときにかけられた優しい言葉は、自分の活力になるものです。落ち込んでいる人を見たら、そんな愛情に溢れた言葉をかける、すてきな社会人になりたいものですよね。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年12月
調査人数:社会人男女402人(男性196人、女性206人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。