・飲まないという気持ちが見えてしまう(男性/38歳/学校・教育関連)
・お酒を飲まない人もいるのでしょうがない部分もあると思うが、少ししてから頼んだほうがいい(男性/50歳以上/食品・飲料)
・お腹がふくらんで、お酒がうまくない(男性/50歳以上/小売店)
・ご飯は最後に頼むものだと思うから(男性/34歳/学校・教育関連)
・お腹すいていても、お酒を飲みたいと思っているまわりの人の気を悪くしそうだから(女性/37歳/食品・飲料)
・最初はおつまみ系を頼むのが普通だから(男性/27歳/運輸・倉庫)
・その場の雰囲気が壊れる(男性/50歳以上/通信)
・飲み会の幹事が段取りするので、ご飯からはない。それと、お腹が空いていても、みんなでつまめるものを頼んだほうが楽しいから(男性/50歳以上/その他)
結果はほぼ互角と言えるものでした。ご飯ものをいきなり頼むのはマナー違反、場が白けてしまうといった、飲み会での雰囲気を重視する否定派と、好きなものを食べればよい、基本的に自由なのでは、と主張する肯定派とわかれましたね。
その人がお酒を飲めるかどうかにもよりますが、飲み会などでいきなりご飯ものを頼むのには賛否両論あるようです。場の雰囲気を読みつつ、いいタイミングで自分の頼みたいものを注文できるような大人になりたいものですね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年12月
調査人数:社会人男女180人(男性123人、女性57人)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17