「とりあえずビール!」というように、居酒屋を訪れたとき、最初に頼むものの定番と言えものってありますよね。メニューの中には、いきなり頼むと顰蹙を買ってしまいかねないメニューもあります。特に物議をかもしがちなのがお茶漬けなどの「ご飯もの」。シメっぽいメニューをいきなり注文するのはありなのか、それともなしか……社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
仕事にも好影響と言うけど、「飲みニケーション」って実際意味あるの? 社会人の約7割は……
あり 120人(54.6%)
なし 100人(45.4%)
・お酒が飲めない人もいるから(男性/46歳/学校・教育関連)
・おなかにたまるので料金抑制になる(男性/32歳/運輸・倉庫)
・空腹状態で酒を飲みたくないから(男性/26歳/小売店)
・別に好きなものを食べればいいと思うから(男性/37歳/情報・IT)
・飲む席でくらい作法云々から解放されたい(男性/32歳/電機)
・おなかが空いていればいい(男性/37歳/運輸・倉庫)
・本人の好みだから(女性/29歳/生保・損保)
・お酒に合うなら、ご飯のおつまみもありだと思う(女性/33歳/ソフトウェア)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目