近年大きな社会問題となっている残業。過労やストレスのあまり体調を崩す人も少なくありません。対価となる残業代が気になるところですが、みなしで支給された方がいいのか、それとも残業した分だけもらえる方がいいのか……。意見はさまざまだと思いますが、今の社会人はどう考えているのでしょうか? 実際に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
■残業代はみなしで支給orした分だけもらえる、どちらのほうがいいと思いますか?
みなし残業 30人(13.6%)
した分の残業 189人(85.9%)
■そう思う理由を教えてください
●みなし残業
・定時で帰られることが多いから(男性/40歳/商社・卸)
・残業を見越してやったほうがいい(男性/30歳/医療・福祉)
・同じ仕事量で作業の早い人、遅い人がいて、遅い人が遅くまで残って給料に上乗せって言うのは間違っている気がする(男性/29歳/機械・精密機器)
・時間制約にとらわれるのは苦痛(男性/50歳以上/自動車関連)
・過剰な残業がないなら(男性/32歳/金融・証券)
・残業代目当てでだらだらする人もいるから(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学)
・定時で帰れることが多いから。残業が多くてみなしだと自分にとってはデメリットになってしまうから(男性/50歳以上/不動産)
・申請がめんどう(男性/50歳以上/商社・卸)